2008年 11月 27日
スワンの灯り 完成!
2008年 11月 23日
展示の最後の絵画とポニョ





この葉っぱたちもいいなぁって思いました。
最後にポニョ登場
ベランダに出す為ように首輪を新調。
これにリードを3本繋いでみました。
ポニョは喜んで体をくねらせ、プランターの乾いた土で楽しそうに穴掘りに必死
2008年 11月 23日
生物その1
2008年 11月 22日
猫かっちゃいました。





猫かっちゃいました。シャム猫ちゃん
かわいいでしょ。
日本画家 高橋夕香展Ⅱ
近くのGalleryで開催されていました。
毎朝前を通るたびに何とも言えない発色が気になっていて、やっと今日足を運ぶ事が出来ました。
絵とは全く雰囲気の違う素敵な若い美人画伯でした。
岩絵の具独特の深みと妖艶な怪しげな絵の構成が何とも不思議な空間でした。
たくさんお写真を撮らせていただいたのですが、アップするのに限りがあるので5枚まで。
猫ちゃんだけは水彩画です。
2008年 11月 22日
不思議な安堵感
2匹ともいる。
やっぱり安心。
シャアーだの
フーだの
悪魔のような声に
頭を抱える日々ではあるがやっぱり。
2匹いないとバランスが悪い。
へ~んなのぉ(`o´)
2008年 11月 21日
手術ならず。
夕べから今朝にかけて、食事の制限、水の制限。
猫たちは、おなかがすいている上、ケージに入れられ
ご機嫌斜め!
やっと、動物病院に行く時間になり、受診。
ポニョは、ガtガタ震えるし、
ボブは、興奮がおさまらず、シャアー。
おかげで、引っかかれ、
スタッフ総出で大騒ぎ。
ボブ
子宮のエコーをとったら、子宮が大きくなっているので、
この影響で病気が出ないとも限らないと。
一旦、インプラントを外して、一度、発情がきてから
新たに方法を模索。
あの、悩ましい、声を聞くのかと思うと。。。。こっちが泣きたい。
だって、ものすごいんだもん。
近所じゅうに鳴り響く。
ポニョ。
ドクターから、携帯に電話が。
ポニョちゃん。前回の検便では、回虫がいなかったのですが
今回、回虫がいるので、この子のためには、
12月に延期しましょう。とのこと。
あーあ。もし、2匹同時に発情したら。
私は。家にいられない。
なんでも、半年も続いた例があるとか。。
そんなぁ。
2008年 11月 20日
入院・手術・退院

3回目のインプラント交換を迎えるボブ

今週は緊張の連続だった。
妹の入院・手術・退院・身内で初めての腹腔鏡下手術だった。
現代医学の進歩というのか、医術というのか凄いもんだなぁ。
内臓と癒着していて、Dr.にはご面倒をお掛けしたようでしたが、
経過もよく、予定通り1周間で退院する事が出来ました。
やっと緊張がほぐれたところで、明日はポニョが避妊手術で2泊3日入院です。
ボブも2年に1度のインプラントの交換です。
ポニョは、寂しがり屋さんだから、ちょっぴり心配です。
でも、留守の間に、スワンの灯を完成させねば。
切り絵の宿題はあるし。
貴重な3連休となるでしょう。
ポニョ頑張ってね!あー。なんだかかわいそう。
2008年 11月 17日