1
2010年 03月 30日
Luv Letter
Excite エキサイト : スポーツニュース
ミーハーのミーハーたる所以がここにあります。


早速、DVDを購入して昨晩鑑賞致しました。
☆やがて「La strada 道」となる新しいプログラム構成について
高橋選手のこだわりは、「勝ちに行くプログラム」ではなく、
「一つの作品になる」ようなプログラムにしたいと
語っていたのが、とても印象的でした。
心からエールをおくりたいですね。
高橋選手の歩む「道」の「怪我」という「つまづき」は、
高橋選手の努力によって輝いた贈り物
になりましたね。まさに試練を乗り越え、
この「道」という曲・・プログラムとの出会いは
なにか高橋選手にとって因縁のような気がします。
通らなければならなかった道のりでしたね。
以前より明るく強くなっていく、高橋選手が伺えます。
初めて世界で、「La strada 道」を披露してから
世界選手権と観ていくと、その成長ぶりが明らかです。
とっても、笑顔が素敵です。



そして、この写真の中に私の夢が託されているのです。
そう・・ピアノ独奏で高橋選手が、エキジビションで滑走する演奏曲「Luv Letter」
がひけるようになる事です。
とっても素敵な曲ですよ。大好きです。
ミーハーのミーハーたる所以がここにあります。


早速、DVDを購入して昨晩鑑賞致しました。
☆やがて「La strada 道」となる新しいプログラム構成について
高橋選手のこだわりは、「勝ちに行くプログラム」ではなく、
「一つの作品になる」ようなプログラムにしたいと
語っていたのが、とても印象的でした。
心からエールをおくりたいですね。
高橋選手の歩む「道」の「怪我」という「つまづき」は、
高橋選手の努力によって輝いた贈り物
になりましたね。まさに試練を乗り越え、
この「道」という曲・・プログラムとの出会いは
なにか高橋選手にとって因縁のような気がします。
通らなければならなかった道のりでしたね。
以前より明るく強くなっていく、高橋選手が伺えます。
初めて世界で、「La strada 道」を披露してから
世界選手権と観ていくと、その成長ぶりが明らかです。
とっても、笑顔が素敵です。



そして、この写真の中に私の夢が託されているのです。
そう・・ピアノ独奏で高橋選手が、エキジビションで滑走する演奏曲「Luv Letter」
がひけるようになる事です。
とっても素敵な曲ですよ。大好きです。
■
[PR]
▲
by barber-mary
| 2010-03-30 18:43
| フィギアスケート
2010年 03月 29日
真央ちゃん。良かったね。金メダル!
Excite エキサイト : スポーツニュース
真央ちゃん。金メダル良かったね。
・・・て・・ボブには、関係ないみたいです。











おめでとう。真央ちゃん。目標のノーミスの演技は素晴らしかった。
目標達成での金メダル。真央ちゃんの精神力の強さ感じました。
ソチ五輪まで、また、頑張って夢を繋いで下さい。
真央ちゃん。金メダル良かったね。
・・・て・・ボブには、関係ないみたいです。











おめでとう。真央ちゃん。目標のノーミスの演技は素晴らしかった。
目標達成での金メダル。真央ちゃんの精神力の強さ感じました。
ソチ五輪まで、また、頑張って夢を繋いで下さい。

■
[PR]
▲
by barber-mary
| 2010-03-29 19:35
| フィギアスケート
2010年 03月 26日
フィギュアスケート日本男子初の快挙!!!
Excite エキサイト : スポーツニュース
高橋大輔選手 金メダル おめでとうございます。
世界最高得点
あの、ライサチェックを上回る。文句なしの金メダル!


あまりにも嬉しくてとうとうブログを更新してしまいました。
先日「La strada 道」 のDVDを観ました。
とても辛い映画でした。
その上で、この曲のイメージが変わりました。
高橋選手の大道芸人になりきって滑る、
観客を巻き込み、魅了するパフォーマンスは本当に素晴らしい。
また、先日行われた 滝 賢一郎さんのコンサート
オープニングの曲はやはり「La strada 道」でした。
お二人とも、岡山県の出身です。床屋さんまで一緒です。
床屋の娘としては、床屋つながりで、勝手に、なんだか誇りに思えます。
あらためて、滝さんの歌う 「La strada 道 」を もう一度聴きたいです。
真央ちゃんも、頑張って!!
応援しています。
高橋大輔選手 金メダル おめでとうございます。
世界最高得点
あの、ライサチェックを上回る。文句なしの金メダル!


あまりにも嬉しくてとうとうブログを更新してしまいました。
先日「La strada 道」 のDVDを観ました。
とても辛い映画でした。
その上で、この曲のイメージが変わりました。
高橋選手の大道芸人になりきって滑る、
観客を巻き込み、魅了するパフォーマンスは本当に素晴らしい。
また、先日行われた 滝 賢一郎さんのコンサート
オープニングの曲はやはり「La strada 道」でした。
お二人とも、岡山県の出身です。床屋さんまで一緒です。
床屋の娘としては、床屋つながりで、勝手に、なんだか誇りに思えます。
あらためて、滝さんの歌う 「La strada 道 」を もう一度聴きたいです。
真央ちゃんも、頑張って!!
応援しています。
■
[PR]
▲
by barber-mary
| 2010-03-26 11:24
| フィギアスケート
2010年 03月 15日
正真正銘okamaだぞ。

お馴染み 床やのP太郎です。
賑わいをみせていたおひな祭りも終わり
町はひっそりと元の静けさを取り戻しておりました。
おひな祭り期間中は、写真をパシパシ撮られまくりで、床屋のアイドル!ピー太郎くん♪でしたが,
今や、お釜の上で暖をとり、何か、物足りなさそうな感じでした。
失ったものを、思い出しているのでしょうか。
■
[PR]
▲
by barber-mary
| 2010-03-15 14:39
| 猫
2010年 03月 12日
春だ!春だ!ヘックション!!
雨上がりの快晴の風吹く朝など・・最悪でございます。
昨日より、体調が思わしくございません。
そうです。確実に花粉さまがよろころんで、飛散しているのでしょう。
花粉症なのか、風邪をひいたのか・・耳の奥までむず痒い・・
しかし!今日は、体が慣れたようで、だいぶ元気になりました。
おそる おそる 猫たちとベランダに出てみると・・
まぁ!びっくりです。
小さな盆栽から、かわいらしい新芽が
ボイセンベリーからも新芽が芽吹いておりました。
クリスマス・ローズも恥ずかしげに下を向いて
咲いておりました。
確実に植物達は春を察知して成長しているのですね。
私も、確実に花粉を察知して苦笑しております。
猫たちも、気持ち良さそうに、ゴロン ごろん しております。
お写真はありませんが・・久々のお日様の下
みんな気持ち良さそうに、深呼吸しているみたいでした。
■
[PR]
▲
by barber-mary
| 2010-03-12 17:39
| 自然
2010年 03月 11日
滝 賢一郎コンサート
みぞれまじりの寒い夜・・
滝さんのコンサートは、盛会裡に終演致しました。
どのくらい素晴らしいコンサートだったか・・・
滝さんのブログに寄せられたコメントをご参照下さいませ。
ありがとうございました。
滝賢一郎さんの←プロフィールはこちらでご覧下さい。

滝さんのブログから抜粋
※さらにゲスト出演の決まりました公演をお知らせします。
ケイダッシュグループの 先輩でもいらっしゃる、、
マジック、イリュージョニスト 「Dr. LEON」 の
「Dr. LEON complete live 2010」 http://ameblo.jp/complete-leon/#
に ゲスト出演させて頂く事になりました。
との事です。
まだまだ楽しい企画へと続くのでした。

ありがとうございました。

■
[PR]
▲
by barber-mary
| 2010-03-11 12:46
| クラシカル・クロスオーバー
2010年 03月 06日
気分爽快!

ここから、4曲 暗譜しましたよ。

☆ 「いっしゃに」はアカペラ
☆「秋のまんなかで」
☆「あいたくて」
☆「はじまり」→この曲が一番体力と腹筋を使いました。
歌いきって爽快です。♪
懇親会はパスしてしまいました。
来週、滝さんのコンサートが終わったら、シンポジウムの準備に忙殺されそうです。
歌も、今日ぐらい頑張ると気持ちいいなぁ~o(^-^)o
■
[PR]
▲
by barber-mary
| 2010-03-06 18:58
| 音楽
1