2013年 08月 31日
アンソニーとグリコ
ブリランテに騎乗しました。
半年のブランクを徐々に縮めないと・・
ブリは、お利口さんなので、よく、走ってくれました。
仲良し3人組だったので、楽しかったです。
乗馬クラブに看板猫のアンソニーとグリコがいます。
お姉さんが何かくれるのかな?アンソニー

うっ!もうちょい!

ナイス!キャッチ!選手宣誓か!

うーん。今日も一日、安寧であったのぉ・・

寝ながらフードを食べちょります・・グリコとアンソニー

明日は、福島県いわき市常盤藤原町湯ノ岳
湯ノ岳山荘へ行ってきます。
杉林除染現場の見学です。
2013年 08月 31日
涼をもとめて

怒ってみても始まらない
涼をもとめて
普通のかき氷 抹茶のお芋のタレ?蜜?がけ150円

お口の中が凍傷になりそうでした。美味しかった。
ここは、大学芋とか、さつまいものお惣菜や、甘味を売っています。

白い花 名前は何だろう・・

白い猫ちゃん お名前は?

2013年 08月 30日
今日も暑かった!笠間で37°ひえぇ~
SONY デジタルシチルカメラ DSC-RX-100
多機能なので、使い方を覚えないと・・
なかなか、楽しめますよ。
レフ板も使いなれるといいですね。
ポニョの目がとてもキレイに写ります。
猫モード レフ板使用

猫モード 背景が最悪だけど、かなりボケてくれるのがいいね。


激写 寄りすぎだよ。ボブ姉さん。

モノクロ

そういえば、夕べみた、テレビ番組 フォト・ラバーズ
高校生のカメラ甲子園
すごく参考になりました。
2013年 08月 27日
実り多き日
銀座では、フレームマンギンザサロンにて「星野俊光写真展東京湾岸のねこたち2013」
45点の作品を堪能し

月島ではオヌキヒサシフォトグラファー養成講座ベーシック講座を受講しました。
テーマは、光をみる Lesson5
新宿に移動し、「Cats on the Shore ~海辺に生きる猫たちの記憶~ 星野俊光写真展」に感激
泣けました。マリという母猫・・がんばったね。
なんというか、遠くにみえる豊かな人間世界の灯りや花火をみる対岸の猫のシルエット
絵になるというか・・なんて言ったらいいのか。是非、会場に足を運んで下さい。
コニカミノルタプラザ ギャラリーC
2013年8月19日~29日 10:30~19:00(最終日15:00まで)会期中無休


それから、月島へもどり
オヌキヒサシ写真展『Light & Shadow』
ー同時開催ー フォトグラファー養成講座マスターコース1期生作品展
オープニングパーティーにも参加させていただきました。


オヌキヒサシフォトグラファー養成講座ベーシック講座
で学んだことを猫で実践してみました。
お手製のレフ版を使っての撮影です。




違いがわかりますか?
ますます、写真が楽しくなりました。